本作では、主人公「日置小茂朗」は探偵でありながら引き篭もりなので、自ら捜査に赴けません。小茂朗は、メイドロボ「ほーちゃん」に遠隔操作で指示を出して捜査を進めます。
ゲームは『捜査』『キーワード選択』『推理ショー』の3フェーズを繰り返して事件を解決していきます。
本作は『松木の洋館』が事件の舞台です。
あなたは、捜査したい部屋を捜査画面から選択します。
ほーちゃんを操って推理の鍵となる『キーワード』を手に入れましょう。
捜査フェーズで、真実に繋がる鍵を入手していない場合、事件の真相には辿り着けません。
必要なキーワードを入手して、事件を解決に導きましょう。
事件を迷宮入りさせるかどうかは、あなた次第です。
捜査フェーズが完了したら、手に入れたキーワードを組み合わせて、事件を推理します。
捜査中に手に入らなかったキーワードは、キーワード選択画面では選べません。
さらにキーワードの選択を誤ると、間違った推理が始まり、誤認逮捕になってしまう可能性も?
キーワードの選択が完了したら、推理が完了し、推理ショーのスタートです。
キーワードを選択すると、推理ショーが始まります。
あなたの推理は、事件を解決に導くことができるのでしょうか!?
50を超えるの物語の結末から、どの結末にたどり着くかはプレーヤーであるあなたの推理次第です。
前作「引籠世界の探偵事件簿#01」で要望が多かった、キーワード確認機能を追加しました。
システムメニューから、好きな時にいつでも、入手したキーワードの確認が可能です。
作中に出てきた人物や用語の説明を、システムメニューの『トピック』から確認することができます。
入手した手紙の内容や、既に解決した謎についての説明が、いつでも閲覧可能です。
また、前作「引籠世界の探偵事件簿#01」に登場した人物や事件の説明もあるので、前作をプレイされていない方も安心です。
事件の舞台である『松木の洋館』内を、ほーちゃんが自動的にマッピングしてくれます。
洋館内の部屋の位置関係が、だいたい把握できます。
※あくまでマッピングするのはポンコツメイドロボなので、当機能に関しては過剰な期待はしないで下さい。