ファイティング バゼットさん

ファイティング バゼットさん ゲーム説明

Adobe Flash Player を取得

バゼットさんによるバゼットさんのための戦いが今始まる!

ファイティング バゼットさん

ダウンロード

ファイティング バゼットさん本体ダウンロード
ファイティング バゼットさんデモダウンロード

ファイティング バゼットさん

ファイティング バゼットさん 画面説明

@ライフゲージ
・攻撃を受けると減少します。
・ライフゲージが0になると敗北です。

Aスペシャルゲージ
・初回ラウンドに3本追加されます。
・攻撃を受けるとスペシャルゲージは減少します。
・スペシャルゲージは回復しません。

BWINマーク
・勝利すると1つ追加されます。

Cバゼットさん
・Fate/hollow ataraxia第2回人気投票第9位のバゼット・フラガ・マクレミッツさん。

Dバゼットさん
・Fate/hollow ataraxia第2回人気投票第9位のバゼット・フラガ・マクレミッツさん。

ファイティング バゼットさん

ファイティング バゼットさん ストーリーモード

1人プレイ用のモードです。
ノーマルモード(全7ステージ)と100人抜きがあります。ストーリーモードなのにストーリーがありません。

ノーマルモード

キャラセレクト時にカーソルが左にある状態でボタンを押すとノーマルモードをプレイすることができます。

100人抜きモード

キャラセレクト時にカーソルが右にある状態でボタンを押すとだいたい100人抜きをプレイすることができます。
1人倒すごとにライフゲージがたしか10分の1位回復します。

ファイティング バゼットさん

ファイティング バゼットさん VSモード

左右どちらかのバゼットさんを選択してください。対戦できます。
バゼットさんたちに性能差は特別ないです。

ファイティング バゼットさん コマンド表

コマンド表です。

ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん
ファイティング バゼットさん

ファイティング バゼットさん テクニック

テクニック@ 礼儀正しいバゼットさん

手堅くいく時は、「正座突き飛ばし」をじわじわ当て続けます。

メリット

めったなことではダメージを受けません。

デメリット

敵バゼットさん撃破に時間がかかります。

テクニックA 時には強引なバゼットさん

徒歩にて接近し、「突き飛ばす」を2ヒットさせて一気にダメージを与え続けます。
攻撃を受けても、躊躇せず攻撃し続けます。

メリット

比較的短時間でバゼットさんを撃破できます。

デメリット

多くのダメージを受けることになります。

テクニックB 貧乏暇無しバゼットさん

「正座突き飛ばし」がヒット後に「スライド正座」で接近し、起きあがり直後に「万歳」を重ねます。大抵はヒットするかガードされるかで、反撃はめったに受けません。その後は「正座突き飛ばし」で再度ダウンを狙います。

メリット

比較的短時間でバゼットさんを撃破できます。また、めったなことではダメージを受けません。

デメリット

ボタンをいっぱい押さないといけません。

※本項目は、pochi-pさんからのメールを元に作成されています。

ファイティング バゼットさん コンボ

Adobe Flash Player を取得

コンボ@ 威嚇するバゼットさん

通常戦闘中は「怒りの表現」で威嚇しながら、たまのヒット確認したら「万歳」に繋げます。これで地道にダメージを増やすことが可能です。

Adobe Flash Player を取得

コンボA 威嚇するバゼットさん

開始と同時(2人目以降のバゼットさんが現れた時)に密着状態から「フラガラック」を当て、硬直が解けると同時に「スライド正座」で接近し、「万歳」を2回入れます。すると、ダウン状態のような相手に「万歳」1発目がヒットし、同時に位置関係が逆扱いになるので相手を吸い込みます。 そこで2発目の「万歳」が密着状態でヒットします。これで10ヒット前後のコンボになり、相手のライフゲージを5分の1近く削ることができます。
ライフゲージに余裕があるならば、毎回開始時にこれを狙ってダメージを稼ぐこと可能です。
※相手が正座するとヒットしないのでCPUの動き次第でダメージが激減する場合があります。

※本項目は、pochi-pさんからのメールを元に作成されています。

ファイティング バゼットさん スクリーンショット

スクリーンショットです。

ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん ファイティング バゼットさん
ファイティング バゼットさん

ファイティング バゼットさん 動作スペック

OS
Windows95/98/Me/2000日本語版(XPでも動作確認)

DirectX
要DirectX7以上

CPU
PentiumV400メガヘルツ以上

メモリー
64メガバイト以上

グラフィックカード
4メガバイト以上のビデオメモリーを搭載し、解像度800×600以上でハイカラー表示が可能なもの

ハードディスク容量
最低100メガバイトの空き容量

サウンドカード
サウンドブラスター互換音源、かつPCM音源を搭載したもの

※WindowsXPでのプレイについて
環境によってはジョイスティックの設定をしてもパッドが動作しない・ゲームが強制終了する場合があるようです。  
その場合は、違うパッドを使用する・パッドを使用しないことで対応できる場合があるようです。